こんにちは!はやてです。
今回は、せどりで扱う商品のジャンル選択について解説しています。
・せどりをはじめたいけど、どのジャンルを扱えばいいか分からない。
・もう一度、扱うジャンルを考えなおしたい。
と考えている人も多いと思います。
実は、僕もゲームせどりにたどり着くまで色々なジャンルを試しました。
そして、試行錯誤をしてゲームせどりにたどり着きました。
せどりで扱うジャンルは、今後の利益を左右する選択になります。
どのような考え方で、せどりで扱うジャンルを選択していけばいいのか、
動画でも解説していますのでこちらからご覧ください。
1. ジャンル選択の必要性
せどりでは扱えるジャンルは多数あります。
それは、
せどりは「価格差」さえあれば成立するビジネスだからです。
販売の対象になる商品(ジャンル)は非常に多いと考えて下さい。
しかし、継続して利益を得ていくためにはどうしても「商品知識」が必要です。
この「商品知識」を養えずにせどりを断念する人が多いのではないかと思います。
つまり、色々なジャンルに手を出してしまって
結果、なにも身に付けることがでずに挫折する、、、
そのような結果にならないように、ジャンルを絞っていく必要があります。
まずは1つのジャンルに絞って、それをじっくり実践していきましょう。
そうすることで、商品知識がより少ない時間・労力で身に付きます。
1つのジャンルを覚えて、そこから関連ジャンルを広げていく
これが稼ぐ近道になります。
2.ジャンル選択の方法①

まだ扱いたいジャンルが未定で色々と試したい場合は、
・知識のあるジャンル
・興味のあるジャンル
・商品を購入したことがあるジャンル
などを手始めに実践するといいと思います。
複数のジャンルをピックアップして、上記のジャンルからそれぞれ数点の商品を仕入れます。
そして、実際に販売をして試していきます。
実際に仕入・販売をすればそのジャンルの特徴などが少しでも把握できると思います。
その中から、
自分の生活スタイル・好き嫌いなどの特性と照らし合わせてジャンルを決定する
と進めて下さい。
2. ジャンルの選択の方法②

僕のオススメのジャンル選択方法です。
これは、
ジャンルの選択=理想とする人が実践しているジャンルをマネして選択する
方法です。
扱いたいジャンルは決まっていないが、「この人みたいになりたい」と思える人がいる場合はこの方法がいいのではないかと思います。
または、ジャンルが全く未定で、多少でも知識のある・興味のあるジャンルも無い場合です。
まずは、自分の理想と近い人を見つけて下さい。
ネット上で、せどりの情報発信をしている人はいっぱいいます。
ブログを検索したり、気に入ったらメルマガに登録をしたり、その人が販売している教材を購入したり。
ブログやメルマガだけでも得られる情報は多分にあるはずですからね。
考え方や、得ている利益や、生活スタイルがご自身の思い描くものと近い人を探してみて下さい。
もし、興味を惹かれれば直接問い合わせをするのも手かなと思います。
「どんなジャンルを扱ってますか?」
「そのジャンルのメリット・デメリットはなんですか?」
と思い切って聞いてしまいましょう。
実は、僕もこの方法でゲームせどりにたどり着きました。
この方法のメリットは
・すでに稼いでいる人がいるジャンルという「実績」がある
・その理想とする人に近づきたいという「やる気」が継続する
です。
特に後者の「やる気」は大きなメリットになるのではないかと思います。
僕もあの人のような生活を送りたい!追い越したい!と思えたことで、
行動することができ、結果として今の自由を手に入れました。
僕の経験と照らし合わせても、
このジャンル選択方法が稼ぐための一番の近道ではないかなと思います。
ジャンルの選択=理想像の検索
と考えてご自身が憧れるような人を探し出してください。
4.ジャンルの選択が完了したら
あとは、
これだ!と思えたジャンルを実践するのみです。
どっしりと腰を据えて、スキルを身に付けていきましょう!
自分の決めたジャンルを全てマスターするくらいの気持ちで実践すれば
必ず稼げるようになります。
ひとつのジャンルを極めて、少しずつ関連ジャンルを広げていく。
これが結果として、せどりで稼ぐ近道になると思います。
では、今回の解説は以上になります。
ご覧いただきありがとうございました!
僕は『ゲーム』というジャンルをメインで扱っています。
ゲーム機本体・ゲームソフト・ゲーム周辺機器の全てを扱っています。
この『ゲーム』というジャンルをとことん突き詰めて今のスキルを身に付けました。
研究・実践・実験・分析・改良、また研究・実践・・・と繰り返しました。
今では、ほとんど趣味と言えるほど楽しんで実践しています。
もっとも商品知識を身に付けやすい=稼ぎやすいジャンルだと思っています。
もし、この『ゲームせどり』に興味がありましたら気軽にお問い合わせ下さいね。
↓メルマガ登録でせどりの教科書「せどりディクショナリー」をゲットする↓
LINE友だち登録はこちらです♪
お気軽にメッセージください(^_^)/